北海道議会議員
冨原 亮とみはら あきら

もっと輝け!愛する郷土

活動報告report

第1回定例会開会

2025年2月19日

2月19日、道議会では本日をもって招集されました令和7年第1回定例会を開会し、3月18日まで28日間の会期を決定いたしました。

本会議では鈴木知事による道政執行方針と令和7年度予算案や条例案などの提出議案説明があり、また中島教育長からも教育行政執行方針が述べられ急施を要する令和6年度補正予算案については、冒頭先議の取扱いにて各派による質疑を行い本日の会議で採決しております。

本会議休憩中には議会広報委員会宮下委員長による委員会活動報告をお受けし、またお昼の時間には本会議場にて議場コンサートを開催し、北海道無形民俗文化財で姥神大神宮渡御祭と江差追分として北海道遺産にも選定さている江差追分を、木村香澄さんらにより披露いただきました。

本会議終了後には緊急地震速報の発報や不審物の発見さらに火災の発生を想定して、議員、道執行部、事務局職員、傍聴者などを対象とした、令和6年度北海道議会議事堂避難訓練を行いました。

夕刻前には道議会委員会室にて世界文化遺産・縄文遺跡群の保存と活用を推進する北海道議会議員連盟(縄文議連)役員会を開催し、総会日程や提出議案の確認のほか役員補充選任などを協議して了承いただき、定例会開会中のいずれかで総会を開催することとしました。